人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

ガック隊長のブツブツ日記

kitatakesi.exblog.jp

山歩きと日記のページ

   5月18日
武雄オルレに行きました。
最近山にご無沙汰の私にには有難いお誘いで、公共交通機関を使っての環境にや    さしい歩きです。
特急電車で武雄駅に行きスタートです、雨の確率100%を物ともせず決行しました。
武雄オルレ_d0198313_04242618.jpg
国道34号線の歩道橋から。
 少し明るくなって来たかな?
武雄オルレ_d0198313_04270982.jpg
川沿いの道を歩きます。
武雄オルレ_d0198313_04305934.jpg
ここから少し登りです。
武雄オルレ_d0198313_04323015.jpg
白岩展望所へ、いい感じの道
武雄オルレ_d0198313_04340102.jpg
白岩運動公園展望所
武雄オルレ_d0198313_04355788.jpg
ここもいい感じの道
武雄オルレ_d0198313_04373310.jpg
ガスボンベの鐘、(鳴らします、思ったよりいい音色です)
武雄オルレ_d0198313_04384268.jpg
貴明寺、もみじがとても綺麗です。
武雄オルレ_d0198313_04400995.jpg
池ノ内湖
武雄オルレ_d0198313_04422344.jpg
白鳥がお出迎え。
武雄オルレ_d0198313_04425774.jpg
武雄宇宙科学館
  ここで昼食、プラネタリュムも見ました。(昼寝も少し)
武雄オルレ_d0198313_04435466.jpg
いよいよ後半です。
 山岳遊歩道へ、雨が少し降って来ました。
武雄オルレ_d0198313_04450704.jpg
雨でも楽しい、トリオオルレ。
武雄オルレ_d0198313_04470975.jpg
雨も止みました。
途中の池、スイレンが咲いてます。
武雄オルレ_d0198313_04490873.jpg
御船山、幻想的です。
武雄オルレ_d0198313_04495958.jpg
街並みに出てきました。
武雄オルレ_d0198313_04504011.jpg
流鏑馬がここであるそうです。
武雄オルレ_d0198313_12305864.jpg
武雄神社
武雄オルレ_d0198313_12404294.jpg
武雄の大楠、うん百年の大楠木(ここは中には入れません)
武雄オルレ_d0198313_12405161.jpg
もうしとつ塚崎の大楠、中に入れます。
武雄オルレ_d0198313_12482057.jpg
二つの楠木からパワーをもらいました。
 
フイニッシュの武雄温泉、到着です。

武雄オルレ_d0198313_12482890.jpg
温泉に入って、その後武雄駅の近くで居酒屋を探し、帰るころには月が出ていました。
武雄オルレ_d0198313_12575337.jpg
公共交通機関を使うと、ほろ酔い加減で帰れます(楽しさ二倍です)

雨の確率100%でしたが少ししか降らず(トリオには晴れの女神が付いてます)一日いっぱい遊びました、満足の一日でした。






# by kitatakesi | 2019-08-14 13:24 | 日常
4月21・22日
段々体力が落ちて来ている最近、体力確認と気力維持の為、糸島三都110キロウオークに参加しました。
前回まで3回参加して苦痛の歩きばかりで、今回は笑顔でゴールしようと目標です。
1500名参加者がいます、同じ目標でた,だひたすらの歩きです。
糸島半島2週で28時間で3か所チェクポイントが有り、時間内にクリアーしないと次に進めません。

開会式の後いよいよスタートです。
志摩中央公園からです、少しずつ人も集まって来てます。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14320685.jpg

開会式の始まり毎回二丈太鼓で盛り上げてくれます(有難いです)
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14315178.jpg

混乱しないように分割して、ウェーブスタートです。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14321914.jpg

コースに有る神社で皆さん安全に歩けるように参拝して行きます。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14324122.jpg

九州大学伊都キャンパス
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14325288.jpg

最初の海に見える所
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14381683.jpg

1週目の二見ヶ浦、まだ元気です(2週目はきっと皆さん余裕が無いでしょう)
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14382286.jpg
一番の景色かな?
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14382936.jpg

日が暮れてきました。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14383786.jpg

1週目の加布里漁港(まだ体力は有ります)
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14384413.jpg

暗い中の歩き(長い夜になりそう)もちろん眠りません。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14390862.jpg
途中で天使にも出会えました。
日が登り始めました(暑くなりそうです)
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14394164.jpg

2週目の加布里漁港、足はマメだらけで、ここからが頑張り所です、暑さと足痛みの戦いです。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14395181.jpg

レンゲ畑(今は少なくなりました)
糸島三都110キロウオーク_d0198313_14400543.jpg
この後の写真は痛みと時間の戦いで有りません・・・・・・。
予定の時間をはるかに超えてゴールが近くなりました。
ゴール近くはスタッフがハイタッチで出迎えてくれました。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_15322416.jpg


ゴール(やったー)完全燃焼
糸島三都110キロウオーク_d0198313_15323279.jpg

完歩証と完歩バッチです。
糸島三都110キロウオーク_d0198313_15324549.jpg

もう歩けません(満足・満足)
糸島三都110キロウオーク_d0198313_15350162.jpg
祝杯のビールをトリオに頂き感激の一本(美味しかった)
今回おとぼけトリオが迎えていただき笑顔でゴールすることが出来ました感動も百倍増でした。
その後も何から何まで有難うございました。

この歩きが出来た事は自分には気力体力まだ有ることを実感しました。
次は何にしよううかな??







# by kitatakesi | 2019-05-02 10:46 | 日常
3月31日
今回の山歩きは金武~旧三瀬村への昔あった街道歩きを、Hさんに資料を頂き案内して頂きました。
早良郡志にある旧三瀬街道を辿って行きます。
金武宿方面
旧三瀬街道_d0198313_04205936.jpg
旧三瀬街道の表示
旧三瀬街道_d0198313_04214223.jpg
西山登山口から入ります、少し霞んでますが福岡ド-ムが見えます。
旧三瀬街道_d0198313_04343403.jpg
いよいよ街道です。
旧三瀬街道_d0198313_04400129.jpg
飯場越
旧三瀬街道_d0198313_04415115.jpg
飯場宿まで来ました(桜が満開です)
旧三瀬街道_d0198313_04460818.jpg
大山祇神社からの林道を脇へ
旧三瀬街道_d0198313_20562076.jpg
もう少しで野河内からの林道です。
旧三瀬街道_d0198313_20581904.jpg
野河内からの水無林道
旧三瀬街道_d0198313_21015996.jpg
室見川橋の沢
旧三瀬街道_d0198313_21031660.jpg
なんかいい感じのどかに先へ先へ。
旧三瀬街道_d0198313_21040092.jpg
こんな所も有ります(難所)
旧三瀬街道_d0198313_21053558.jpg
最後の急登、息が切れます。
旧三瀬街道_d0198313_21061333.jpg
急登を登りきりもう登りは有りません。
旧三瀬街道_d0198313_21084213.jpg
鉄塔尾根からの分岐
旧三瀬街道_d0198313_21070490.jpg
デカイ鉄塔です。
旧三瀬街道_d0198313_21091916.jpg
直角曲がります。
旧三瀬街道_d0198313_21100461.jpg
太陽光発電設備の横を行きます
旧三瀬街道_d0198313_21121122.jpg
街道ぽい所に出ました。
旧三瀬街道_d0198313_21131421.jpg
街道入口
旧三瀬街道_d0198313_21143851.jpg
もう少しです(菜の花が綺麗)
旧三瀬街道_d0198313_21155410.jpg
到着です。
旧三瀬街道_d0198313_21164118.jpg
三瀬街道を歩き、昔の人はわらじでこんな所を歩くなんて、今で良かったと実感する山歩きでした。
案内して頂いたHさん御一緒して頂いた皆さん有難うございました。




# by kitatakesi | 2019-04-16 22:07 | 山歩き
3月2日
今回雪山体験登山の予定でしたが?暖冬で雪も無く、おまけに天気も悪くテント泊は出来ず、私の行いの悪いせいか、雪山は私には無理と神様のお告げかも?
検討して頂き、亀尾山~勘十郎岳縦走です。
仙坊川砂防公園のキャンプ場からスタートです。(このキャンプ場は無料だそうです)
リベンジのはずが?_d0198313_21002764.jpg
まずは仏岩コースで行者山へ
リベンジのはずが?_d0198313_21003480.jpg
最初の尾根歩きです。(いい感じ)
リベンジのはずが?_d0198313_21011039.jpg
行者山、岩が多いです。
リベンジのはずが?_d0198313_21011836.jpg
やたらと岩に名前が?
リベンジのはずが?_d0198313_21012934.jpg
海眺台場からの展望、眺めがいいです。
リベンジのはずが?_d0198313_21115361.jpg
列岩展望所
リベンジのはずが?_d0198313_21145196.jpg
亀山までの縦走路
リベンジのはずが?_d0198313_21323064.jpg
亀尾山(大海山)派手な飾りです。
小休止です、山の整備をされている人といろいろ話をしました。
リベンジのはずが?_d0198313_21215059.jpg
ここも良い眺めです。
展望台が多く気持良い山歩きです。
リベンジのはずが?_d0198313_21094842.jpg
亀尾山・福西山縦走路(感じのいい縦走路)
リベンジのはずが?_d0198313_21114600.jpg
福西山ここで昼食です。
リベンジのはずが?_d0198313_21141342.jpg
福西山からの展望、先月縦走した火の山連邦全景も見えます。
リベンジのはずが?_d0198313_21161408.jpg
大河内沢コースの急登をで下ってきました。
リベンジのはずが?_d0198313_21202001.jpg
これからエメラルドグリーン癒しの池へ、滝も有ります。
リベンジのはずが?_d0198313_21225943.jpg

エメラルドグリーン癒しの池(何もないのですが神秘的です)来て良かった。
リベンジのはずが?_d0198313_21252680.jpg
中岳

リベンジのはずが?_d0198313_21294477.jpg
亀尾山・勘十郎岳縦走路を経て東峰へ。
リベンジのはずが?_d0198313_21315575.jpg
ここでおむすびを頂き。
リベンジのはずが?_d0198313_21335352.jpg
勘十郎岳(ここでピース)
リベンジのはずが?_d0198313_21362267.jpg
なんか意味ありげな岩?。
リベンジのはずが?_d0198313_21375355.jpg
近くではわかりませ?。
リベンジのはずが?_d0198313_21395948.jpg
西コースで下山しました。
リベンジのはずが?_d0198313_21410196.jpg
今回も低山ながら低山と思えない素晴らしい山です。(山口の山恐るべし)
御一緒して頂いた皆さん有難うございました。





# by kitatakesi | 2019-03-14 21:41 | 山歩き
2月24日
今回の山は北九州小倉の足立山です。
山帽子さんに案内して頂きました。
まずは山歩きの安全をお願いして妙見神社に参拝しました。
北九州の山_d0198313_15594775.jpg
和気清麻呂公がまつられてます。
追ってから逃れる途中にイノシシに助けられたそうです、昔は銅像でしたが今は石造です。
北九州の山_d0198313_01460840.jpg
小文字山登山口
北九州の山_d0198313_01461916.jpg
始めは木段がつづます、きかなりの急登です、息を切らして登ります。
こんな難所も有ります。(低山とは思えません)
北九州の山_d0198313_16024161.jpg
小文字山のベンチで一息、小倉の町が一望です。(すばらしい)
北九州の山_d0198313_16032923.jpg
北九州の山_d0198313_16031892.jpg
鉄塔が倒れてます、足立山が見えてきました。
北九州の山_d0198313_16035944.jpg
妙見上宮、鳥居奥に見えます。
北九州の山_d0198313_16050974.jpg
足立山までは急登です。
北九州の山_d0198313_02152857.jpg
足立山山頂(霧ヶ岳)
頂上から関門海峡も見えます。(絶景です)
北九州の山_d0198313_16090214.jpg
北九州の山_d0198313_02090310.jpg
砲台山に行く途中に戦時中に宿舎があったそうです、(かなりの規模です今は土台だけで想像できません)
北九州の山_d0198313_02202214.jpg
砲台山
戦時中ここに高射砲が有ったそうです。
北九州の山_d0198313_16105626.jpg
妙見古道を下ります。
水場跡です今は水が有りません。
北九州の山_d0198313_02283083.jpg
妙見古道をいきます、昔は整備されていたそうです。
北九州の山_d0198313_02290094.jpg
妙見宮一の鳥居まで下りました。(かなり急な下りでした)
北九州の山_d0198313_16125951.jpg
妙見古道口に着きました。
北九州の山_d0198313_16130774.jpg
葛原神社
ここは和気清麻呂とイノシシは銅像です
妙見古道の起点だそうです。
北九州の山_d0198313_16174334.jpg
北九州の山_d0198313_02353091.jpg
住宅地を抜けて車を停めた所まで歩いて行きます。
到着です、お疲れ様でした。
北九州の山_d0198313_16161696.jpg
その後登山口まで戻り山帽子さんにコーヒーとお菓子をご馳走になりました。
低山ながら急登・鎖場あり北九州の町が直ぐそばに見えるとは恐るべしの登山でした。
山帽子さん有難うございました。


# by kitatakesi | 2019-03-11 03:13 | 山歩き

by kitatakesi